• トップ
  • >食べる
  • >【前編】侍が亀戸の「珈琲道場 侍」にやってきたでござる

彼の名は亀助。由緒ある武家の者でもなければ、名のある剣豪でもない。どこにでもいる無名の武士だ。

しかし、いずれ日本全土に名を馳せるべく、日々の鍛錬を欠かさない・・・。


「さて、3日ぶりの鍛錬をするでござる!

訂正、亀助はサボりがちだった。

振りかぶった刀の峰が頭部に直撃。とても鈍い音が響いた。素振りで、しかも自分の刀で気を失った事実に、自分の実力のなさを痛感する亀助であったが、それ以上に心配なことに気が付いた。

気がつくと、そこは見慣れない鳥居、木々の隙間から垣間見える鼠色の城。自分の家ではないことは一目瞭然だった。


「うう・・・。気が付いたのはよいが、見慣れぬ場所で目を覚ましてしまったでござる

亀助の前にはお稲荷さんがあった。小さな社ではあるが、どこか大きな力を感じる・・・ような気がした。


「なんだか、周りが騒がしいでござるな

いつまでも、呆けているわけにはいかない。辺りを散策することにした。見慣れた文字や人々の会話から、ここが日本だということは理解できた亀助。しかし、自分の知っている日本との違いに戸惑いを隠せなかった。



「亀戸・・・。拙者が住んでいたのも亀戸町だったでござるな。つまり場所は同じということでござるか・・・?それにしても先程からしている唸るような音。一体なんでござるか

現代では見慣れた自動車。しかし、亀助にとっては初めて目にする奇妙な物体だ。電柱、ガードレール、アスファルト何から何まで初めて目にするものなのだ。


「なんだ、箱が走っておる!からくりで動いておるのか・・・?とりあえず叩っ斬るべきでござるか!?



あまりに多い自動車に、戦いを挑む気になれなかった亀助。そして、少し観察し、危害を加えるものではないことを理解した。


「高速で動く箱に、物見櫓よりも高い民家・・・。薄々気が付いてはいたが、ここは拙者の生きていた時代とは違うのでござろう・・・。思うに、随分と先の時代にきてしまったようでござる



「なにやら鉄の怪鳥も飛んでおる。弓で射れないものか・・・。このままでは晩飯にすらありつけんでござる

あまりにも変化した現代を目の当たりにした亀助。驚きの連続ではあったが、亀助の中にそれ以上の問題が発生していた。それは・・・。

亀戸の町を散策し、自分がいかに異質な存在なのかを理解したようである。こうして、現代に取り残された亀助は、疎外感と孤独に襲われた。


「孤独というのはこんなにも辛いものでござったか・・・。もういっそのこと切腹して・・・

心身ともに限界に近づき、絶望に打ちひしがれそうになったその時。一筋の光が差し込む。


「あれはもしや・・・!?

そこには己を表す、慣れ親しんだ文字が掲げられていた。看板には袴を着て刀を持った男が描かれていた。それは亀助にとって探し続けた仲間だった。


「この時代にも侍がおるでござるか!?これは呼ばれている気がするでござる

この現代に来てから唯一の馴染める場所ではないかと思い、亀助は吸い寄せられるように足を運んだ。


「何か飲んでいるのを見るに、茶屋でござるな。ここで一服するでござる

店に入った直後、亀助は抜刀した。それは武士の本能であり、反射行動だった。しかしここは現代、店に飾られていた甲冑を侍と間違えてしまっただけだ。


「何奴っ!?・・・ふむ、ただの甲冑であったか

「・・・お客様、こちらへどうぞ」

突然の抜刀にも驚かずにカウンターへ通す店主。その落ち着きはまるで武道の師範のようだ。

慣れないロッキングチェアに腰をかける亀助。香ばしい香りに包まれながら店内を見回す。様々な色や形の陶器やグラスに驚きつつも、このお店が茶屋であることを思い出した。


「品書きを見せてはもらえぬか

「もちろんでございます。こちらがお品書きとなっております」

亀助には理解できないメニューの数々。なにを選べばいいのか見当もつかない。それを見かねた店長が気を利かせてくれた。


「・・・もし迷っているようでしたら、こちらがおすすめでございます」

おすすめされたのは「侍オリジナルブレンド」。店長曰く、看板メニューとして広く飲みやすい味に仕上げているそう。


「ではそれを頼むでござる

「かしこまりました」


頼んでから数分、目の前に珈琲が運ばれてきた。


「お待たせいたしました。侍オリジナルブレンドでございます」

「かたじけない。この黒い水がおすすめでござるか?馬鹿にしているなら拙者の刀も黙っては・・・」

「珈琲という海外から伝わった飲み物でございます。初めての方でも飲みやすい味わいにしております」

「こぉひぃと申すか。では、いざ尋常に勝負でござる!

亀助は味について語らなかった。しかし、時に表情は言葉よりも雄弁に語るもの。現代で初めて見せた笑顔は、どこか安堵したような顔に見えた。

ふと横に目を配ると小瓶が置いてあった。どこの喫茶店にも置いてある、珈琲用の砂糖である。


「店主よ、これはなんでござるか?」

「それは砂糖でございます。珈琲の苦味が苦手でしたら入れてみてください」

「いくら払えばいいんでござるか?」

「無料でございます」

砂糖が安く流通し始めたのは近年であり、亀助の時代には考えられないことだった。

次回、茶屋だからという理由で店主にお団子を要求するが、出てきたのは牛だった!?

スポット紹介

スポット名:珈琲道場 侍
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目57−22 サンポービル 2F
アクセス:JR総武線「亀戸」駅 東口より徒歩30秒
営業時間:8時~24時 日曜定休日

Edit by カメイドタートルズ編集部